- ふくおかくらし
- お仕事実績・お知らせ
- 【5月21日開催】文学フリマ東京36に出店します!商業ライターになるまでを書いたZINEを販売
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、ペットと入居できる老人ホーム「さくらの里山科」のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「るるぶ&more.」にて、「西鉄ホテル クルーム 博多祇園 櫛田神社前」の取材記事を執筆しました!
- webメディア「さくマガ」にて、患者の待ち時間を大幅に短縮した眼科のDXについてのインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「るるぶ&more.」にて、「西鉄ホテル クルーム 博多 天然温泉博多駅前の湯」の取材記事を執筆しました!
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、メイクセラピストの大平智祉緒さんのインタビュー記事を執筆しました
- 総合医療情報サイト「m3.com」にて、長崎北徳洲会病院・鬼塚正成院長のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、利用者さんが自由にリハビリプログラムを選択できるデイサービス「たんぽぽ温泉デイサービス一宮」のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、施設内通貨を導入している介護付き有料老人ホーム「クロスハート石名坂・藤沢」のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「ほいくらし」にて、大人気保育イベント「カワサキ保育フェア」主催者のインタビュー記事を執筆しました
- 総合医療情報サイト「m3.com」にて、広島大学口腔総合診療科・河口浩之先生のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、『老人の取扱説明書』著者の平松類先生の取材記事を執筆しました
- webメディア「介護のみらいラボ」にて、大人のための体操のおにいさん「ごぼう先生」のインタビュー記事を執筆しました
- webメディア「ARNE」にて、入場料が必要な本屋さん「文喫」の取材記事を執筆しました
- webメディア「楽活」にて、福岡市美術館『国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術』のレポート記事を執筆しました
- 雑誌「ポポロ」2022年11月号にて舞台のレポート記事を執筆しました!
- 朝日新聞社運営のエッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」にエッセイが掲載されました
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得しました!
- 今年から福岡放送運営メディア「ARNE」(アーネ)にて記事を書いています
- webメディア「楽活」にて、ミュージカル『エリザベート』の見どころについての記事を執筆しました
- WordPress講座のモニターさんからの感想を紹介します!
- webメディア「楽活」にて、大濠公園の魅力についての記事を執筆しました
- webメディア「楽活」にて、スマホ音声ガイドに関する記事を執筆しました
- 2021年11月のお仕事まとめ
- 2021年10月のお仕事まとめ
- webメディア「楽活」にて、宝塚歌劇のショーの魅力に関する記事を執筆しました
- WordPress講座のモニターを募集します!
- オンラインサロン「くらしの編集室」にてWordPressに関する勉強会を開催します!
- 2021年9月のお仕事まとめ
- webメディア「楽活」にて、東京から福岡に引っ越して驚いたことについての記事を執筆しました
- 2021年8月のお仕事まとめ
- 【初心者向け】WordPress講座をスタートします!
- webメディア「楽活」にて、西洋絵画鑑賞に役立つキリスト教の基礎知識についての記事を執筆しました
- 2021年7月のお仕事まとめ
- webメディア「楽活」にて、スマホゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の紹介記事を執筆しました
- noteをはじめました!|日記・エッセイを中心に投稿
- 2021年6月のお仕事まとめ
- プレスリリース執筆をご依頼いただく場合の流れについて
- 福岡市高取にある「たける眼科」のホームページ内コンテンツ制作をお手伝いしました
- webメディア「楽活」にて、ミュージカルの魅力や初心者向けの作品の選び方について紹介した記事を執筆しました
- 「営業ツールの導入者インタビュー」の取材・執筆を担当|営業支援事業を手掛ける企業のホームページに記事が掲載されました
- 2021年5月のお仕事まとめ
- webメディア「楽活」にて、宝塚歌劇の基本情報や在宅での観劇方法についての解説記事を執筆しました。
- 2021年4月のお仕事まとめ
- 『ライター名鑑2021』に掲載されています
- ライティング・日々のつぶやき
- 「星読み」初体験!ネイタルチャートから自分に向いていることを再認識
- 京都ライター塾のオフ会に参加した思い出
- 2021年の振り返り!仕事から観劇・美術鑑賞まで総まとめ
- 新年のご挨拶
- 「自分が本当にやりたいこと」を心の底から考える
- チャンスは思わぬところからやってくる
- オンラインサロンでの勉強会が無事終了しました!
- フルーツパウンドを焼く休日
- WordPressのお試し相談会を開催しました
- 江角さんのチャネリングセッションを受けました!
- 【腱鞘炎対策も】ライターとして仕事をするための必須道具6選
- 「芸術とは何のためにあるのか」という問いに対する答え
- サイトのプチリニューアルをして、プロフィール動画を公開しました!
- どんな時も書き終えることができて、書き続けられるライターになろうと決めた
- 自分が好きなことを、他の人に詳しく説明できますか?
- やっぱり図書館は、心から自由になれる場所だと感じる
- 増え続けるヤングケアラーについて思うこと
- 随分と遠回りをしたけれど、今までの経験はすべて現在に活きている
- 【16Personalities診断】INFP-T型の性格と適職について調べてみたら、当てはまる要素しかなかった
- 作家・津村記久子さんの「苦手から始める作文教室」を読んで、"価値のない文章"など無いのだと感じる
- 正直に話すと、SNSが苦手です
- 藤あや子さんの飼い猫"マルオレちゃん"モチーフの「マルオレチャリティー記念Tシャツ」が届いた!
- ジョセフィーン・マーチのように、どんな時も書くことへの情熱を失わぬ人でありたい
- フリーライター・江角悠子さんによる「京都ライター塾」の第5回参加レポートと感想
- 2021年のGWを雑に振り返ってみる
- 気がついたらブログ記事が強調スニペットに表示されていた!
- 1ヶ月で13本のブログ記事を書き続けられた理由と、ブログ更新を続けてみて感じたこと
- 友人へのインタビュー取材で感じたこと
- 「人に何かを教える」ことについて少し考えてみる
- フリーライター・江角悠子さんによる「京都ライター塾」の第4回参加レポートと感想
- インタビュー取材について、今思うこと
- スマホ中毒がデジタル・デトックスを試したら、頭の中が整理されてやるべきことが明確になった!
- サイトのプチリニューアルをしました!(トップページ&ポートフォリオ)
- 生きづらさを減らすポイントは「他の人と比べる」をやめることだと思う
- 遠く離れた友人の優しさに触れて
- フリーライター・江角悠子さんによる「京都ライター塾」の第3回参加レポートと感想
- フリーライター・江角悠子さんによる「京都ライター塾」の第2回参加レポートと感想
- 自分の"好き"を知るって、思う100倍むずかしい
- 書くことはそれ程難しくないと気がついたら、とても楽になれた
- フリーライター・江角悠子さんによる「京都ライター塾」の第1回参加レポートと感想
- 美術・ミュージカル
- 美術
- 『映画刀剣乱舞 -黎明-』感想|刀剣男士は現代でいかに刀を振るうのか
- 映画レビュー『素晴らしき哉、人生!』”望む生き方”とは何か
- 映画レビュー『ル・コルビュジエの家』|"隣人"は選べない
- 福岡県立美術館の『杉浦非水展』に行ってきました
- 九州国立博物館の『特別展 北斎』に行ってきました
- 福岡市博物館の『ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展』に行ってきました
- 福岡市美術館の『ゴッホ展 響きあう魂 -ヘレーネとフィンセント-』に行ってきました
- 『大人の教養としてのアート入門』を読んで、美術史を学ぶ難しさを改めて感じる
- 宙組『夢千鳥』を観て竹下夢二と信仰について考える
- 【通年実施中】美術検定4級のオンライン試験を自宅で受けてみた
- 【福岡の文化の輪を広げる】wa+club(わたすクラブ)の会員になりました!
- 【福岡県立美術館】鑑賞の冊子『作品との対話』から、美術館での過ごし方のヒントをもらう
- 福岡県立美術館・コレクション展Ⅰ「宝物のような日常」を訪れて
- 原田マハ『たゆたえども沈まず』「狂気と情熱の画家」の本当の生涯
- 「美術館に行く意味がわからない」と感じる人ほど、たぶん美術鑑賞は楽しいよって話
- 映画レビュー『真珠の耳飾りの少女』|「描かれた少女」は誰か
- ミュージカル
- ミュージカル『エリザベート』の観劇記録│ついに叶った計4回の観劇の思い出
- 2022年1月〜12月までの観劇記録|リアルから配信まで
- ミュージカル『ダディ・ロング・レッグズ』感想|ジルーシャ・アボットの様に書くことで人生を切り開いていきたい
- ミュージカル『王家の紋章』|うっかり覗き込んだエジプト沼から中々戻ってこられない
- 【劇評】ミュージカル『天使にラブソングを 〜シスターアクト〜』にいい意味で裏切られた話
- 2021年1月〜6月までの観劇記録―配信を含めた鑑賞作品ランキング!―
- 2週間経っても冷めやらぬ、『モーツァルト!』の興奮
- 宝塚歌劇星組公演『ロミオとジュリエット』の感想|こんなに好きになれるロミジュリは初めてだ!
- GWから現在までのライブ配信での観劇記録
- ありがとう、宝塚歌劇
- 宝塚歌劇雪組公演『fff-フォルティィシッシモ-』の感想|ベートーヴェンの苦悩を描いた、新しい愛への気付きの物語
- ミュージカル『NINE』の感想と考察|人を選ぶストーリーだが、演出に惹かれる作品
- 美術
- 福岡生活
- 暮らし
- グルメ
- 天神北にREC COFFEE天神北TOGOSHOPがオープン!専用アプリで注文しやすく過ごしやすい店舗
- 「ぞっこん九州」で放送された日本一の巨大回転寿司店とは?驚きの注目ポイント4つ(11月28日放送)
- TSUTAYA BOOKSTORE「マークイズ福岡ももち店」はスタバ併設で買い物の休憩にもぴったり【写真あり】
- 「ロイヤルガーデンカフェ大濠公園」は休日ランチにぴったりなカフェ。おしゃれな店内で自然や濠を見ながら食事を楽しめる人気店。
- 「菓匠 熊久」の名物、牛蒡餅を味わう。伝統と歴史を感じる平戸の和菓子店。
- 【閉店】「たらし屋吾助」専門店の極上白玉はやみつきになるおいしさ。アクセスの良い天神TOIRO店での購入が便利。
- スポット
- インタビュー
- 節約
- レビュー
- 脳内出血による半身まひ
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- プロフィール/お仕事について
- 企業様向けメニュー
- 個人の方向けメニュー
- 記事一覧