この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
5月1日に、「京都ライター塾」の第5回目の講義を受講しました。京都ライター塾の講義は全部で5回なので、今回が最終講義です。
申し込んだときは1月で、5月なんてもっともっと先だと思っていたのに、講義がはじまってからは本当にあっという間で。
「本当にもう5回目なの!?」って気持ちです。
正直に言えば、ライター塾の受講は私にとって大変大きな決断でした。
今まで文章教室に通ったり、オンラインサロンに入ったりと、自分なりに色々と取り組みながら前に進んできたつもりでした。
もちろん各場所で学びはたくさんありましたし、現在のお仕事に活かせていることも多いです。
でも自分の中でいつも「本当に進むべきはそっちではないんじゃない」との声が聞こえてきているような感じがしていて、どうにかしたいと思ってはいたものの、どうにもできないような状態でした。
迷子と言ってもいいかもしれません。
道が見えない訳ではないけれど、目的地が分からないような。
そんな感覚を覚えていたように感じています。
また何をするにも自信がなく、”自分が文章を書く意味”についても悩んでいるような状態でした。
そんな”迷子状態”の私にとって、ライター塾の受講は非常に大きな転機となりました。
今までひたすら同じようなことで悩み、下を向きがちだったのですが、受講により新しい道を見つけられたように感じています。
前置きが長くなってしまいましたね。
受講後に感じていることについては別記事にも書くとして、ここでは第5回の講義の内容を紹介します!
「京都ライター塾」第5回の講義レポートと感想
第5回目の講義テーマは、「新規仕事を得るために」。
実際に依頼を受ける方法や、お仕事をするまでの流れについてのお話を中心に講義が進みました。
前半
前半では「仕事を依頼してもらうためにできること」について、主にお仕事をもらう方法を学びました。
特に「どうすればより依頼されやすくなるのか」は非常に勉強になり、自分がどのような人か知ってもらう努力をすることや、細かな気遣いの重要性について改めて感じました。
また講義内では、実際に企画を立てるワークも行いました。
ワークでは、その記事を掲載したい媒体や記事イメージ、ターゲットから、企画内容について考えます。
ワークでは以前から考えていたネタを数個出せたものの、実際に記事を書くとなると、ちょっと難しいかもと思うものも多く……
現在、講座で考えた企画を基に簡単に構成などを考える作業を行なっているのですが、「具体的にどのような記事にするのか」「記事ではどこまでを書くのか」が非常に難しく、かなり悩み中です。
自分がとてもよく知っているジャンルって、よく知っているからこそ、何をどう書くべきか迷うのかもと思ったり。
でも先日とあるきっかけで企画から担当した記事を書くのがすごく楽しかったので、これからも企画案を色々と考えてみようと思っています。
企画は「思いついたものをただ提案して終わり」にするのではなく、企画書を出す時点で、どのような記事を書くのか8〜9割決めておくことが重要なのではと感じました。
後半
後半は「京都ライター塾」の卒業生から、受講後のお仕事や活動についてのお話を伺うことができました。
お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました!
- ライターとしての活動をはじめてみて
- 提案が通るコツ
- 講座で聞いて特に役に立ったこと
などなど様々なお話をさせていただき、とても楽しい時間でした。
みなさんとは今までお会いしたこともないのに、何だかずっと前から一緒に受講していたような感じもして、不思議な瞬間でした。
どこか共通する部分があって、ライター塾を受講することになったのかもしれないなぁと思いつつ。
今回の受講をきっかけとして、受講生のみなさんとも色々と交流させていただけたら嬉しいなと感じています。
おわりに
3週間に1回講義があることが普通になってしまっていて、未だにもう講義がないことを実感できずにいます。
これで終わりって思うと本当に寂しい……
でも今思うことは、受けてよかったなってことです。
最初は「ライターとしてのお仕事やあり方」を学ぶ講座だと思っていたのですが、今ではライターとしてのお仕事について学びつつ、自分について知る講座だったなと感じています。
と言うよりも、自分と見つめ直す時間をもらえる講座と言った方がいいかもしれません。
私は今まで自分の気持ちを後回しにして考えてきたことが多かったので、強制的に自分と向き合える時間を得たことが、非常に大きかったですね。
またなんとなくやろうとしていたけれど、結局必要なかったことについて知れたことも、遠回りをせずに済んだなと感じています。
講義は終わってしまいましたが、今後は学んだことを活かしながら、自分の道をゆっくりと探していきたいです。
また以前も少しブログに書いたのですが、自分が今まで身につけてきたことを活かせるような講座などができたらいいなぁと考えています。
素敵な講座を開いてくださった江角さん、一緒に学び色々なお話をさせていただいた雨宮さん、本当にありがとうございました!
ぜひお二人の素敵なサイトを覗いていみてください。
江角悠子さんの「京都くらしの編集室」
雨宮べにさんの「山梨もの書き工房」