大濠公園の中に位置する「福岡市美術館」。
リニューアルのため2016年から閉館していましたが、2018年の9月に全ての工事が終了しました。
これから美術品などを運び込み、3月21日にリニューアルオープンとなります。
リニューアルした点を詳しく見ていきましょう。
「福岡市美術館」のアクセス
福岡市美術館は、大濠公園の中に位置する美術館。
公園を半分程歩くと見えてくる赤茶色い建物です。
こんな階段が目印。
しばらく行くとスロープがあるのでご安心を。
「福岡市美術館」のリニューアルした点
パッと見た感じ、外観はあまり変わっていないように感じますが….
どんな部分が変化したのでしょうか。
2018年11月に行われたプレオープン見学会の様子から、リニューアルした点をまとめてみました。
カフェ
https://twitter.com/KpcBwgGuxWrTwi5/status/1059023753420492800
1階には新しくカフェがオープン予定。
室内からは大濠公園の景色を楽しむことができます。
お天気のいい日にはテラスでお茶を楽しむこともできるそうです。
公園を眺めながらのティータイム。
ゆったりとした時間を過ごすことができそうですね。
また、2階のレストランもリニューアルオープン予定。
営業時間はカフェが19時、レストランが20時半まで。
大濠公園にお店が増えるのは嬉しいですね。
キッズスペース・アートスタジオ
https://twitter.com/ninomiastate/status/1058967144870764546
子どもが自由に遊べるキッズスペースも。
授乳室も完備されているので、小さいお子さんが一緒でも安心して過ごすことができます。
見た目もかわいいキッズスペースには、絵本なども置いてあり、遊ぶスペースも広々。
このキッズスペースは、美術館周辺の自然や収蔵作品をモチーフとしてデザインされているのだとか。
また、美術に関するプログラムが開かれるアートスタジオも完備。
子ども用のイスも設置され、学びやすい環境が揃っています。
家族連れで美術館に来る人も増えそうです。
ミュージアムホール
他にもいろいろでした
いやぁ、なんて貴重でありがたい時間だったんでしょう
選んでいただいたみなさま、ありがとうございました
見学終わった久しぶりに大濠公園散策もできたし
良い休日でした…感謝!
#福岡市美術館 pic.twitter.com/tVcTustoSL— ニケりんご (@nikerin_5) November 4, 2018
以前の講堂を改め、「ミュージアムホール」という名の小さいホールに生まれ変わりました。
劇場のようなイスが座りやすそうです。
このホールは、今までは美術関係のみの使用に限定されていたのが、文化芸術に関する幅広いイベントに対応可能に。
使い勝手の良さそうなホールなだけに、どのように使用されるのか楽しみですね。
展示室
https://twitter.com/kasanen/status/1059044252036947969
もちろん、展示スペースもガラッとリニューアル。
照明や天上の色など、細部にこだわって作られています。
新しい展示室で、また以前のコレクションを見ると新しい発見ができそうです。
「福岡市美術館」リニューアル情報のまとめ
展示に関することだけでなく、観に来た人たちが楽しめる工夫が詰まった福岡市美術館。
都心に近くアクセスしやすい便利な美術館です。
リニューアルによってさらに素敵な美術館に。
新しくなった館内で展示を見るのが今から楽しみです。
住所:〒810-0051 福岡市中央区大濠公園1-6
開館時間:9:30~17:30(入館は17時まで)
※7~10月の金・土曜日は9:30~20:00まで
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその後の最初の平日),12/28~1/4
電話番号:092-714-6051
コメントを残す